JAL ペットをお連れのお客さまへ
| カテゴリー:JAL

JAL ペットをお連れのお客さまへ
JALが運航する飛行機にペットとしてお預かりできるのは下記の通りです。
犬、猫、小鳥(種子・果物・昆虫を餌とするもの)ウサギ、フェレット、ハムスター、モルモット、リス、チンチラ
良く飼いならされた愛玩用の動物に限ります。
フレンチ・ブルドッグ、ブルドッグはお預かりできません。
犬、猫は、生後8週以上の場合に限ります。
妊娠中の動物は受け付けできません。
健康で、ほかの動物や荷物に害を与える恐れがないもので、悪臭のないものに限ります。
貨物室内のスペース確保のため、事前にご予約が必要です。ご予約はJAL国際線ご予約・ご購入・ご案内までご連絡ください。
飛行機に搭載できるクレートの数には制限があります。また飛行機の種類によってもお預かりできるサイズやクレート数が異なります。
ペットをご予約される際はクレートの大きさ(3辺の長さ)、ペットとクレートの総重量、種類、生後8週間以上かどうかなどをお伺いします。
ご予約は一旦お預かりし、後日結果をご案内いたします。回答に数日かかることもございますのでご了承ください。
お客さまのお手続きとご一緒にチェックインカウンターにて承ります。お客さまの航空券・パスポートをご提示いただくのと同様に、ペットの輸出入に必要な書類をカウンター係員にご提示ください。お客さまには所定の書類にご署名をいただきます。
また、係員がペット料金についてご案内いたします。
諸手続きに時間を要しますので、出発時刻の120分前までにお越しください。
輸出入に必要な書類(輸出検疫証明書、出入国許可書、健康証明書、輸入証明書等)は、お客さまご自身にて出発国・渡航先の検疫所・大使館・領事館等に確認をしていただき、事前に必要な書類をご用意ください。
(輸出入に必要な書類等の不備に係わるトラブルに関して、日本航空としては責任を負いかねますのでご了承ください。)
出発国での輸出検疫検査等が必要な場合は、あらかじめ検査をお済ませの上、チェックインカウンターにお越しください。(※)
なお、諸手続きに時間を要しますので、お早めに空港にお越しください。ご予約便ご出発の120分前までにお越しいただくことをお勧めいたします。
また、お預かりの際には所定の同意書にご署名をいただいております。同意書は事前にダウンロードできます。ご利用の際はプリントアウトの上、搭乗日当日受付カウンターにご提出ください。
出発空港
お客さまの航空券・パスポートをご提示いただくのと同様に、ペットの輸出入に必要な書類をカウンター係員にご提示ください。
お客さまには所定の書類にご署名をいただきます。また、係員がペット料金についてご案内いたします。
なお、お預かりした後は、乗り継ぎ地点も含め、餌や水の補給ができませんので、あらかじめ十分に与えておくようお勧めしています。水または餌がこぼれない特殊な容器をあらかじめクレート内に設置いただくことは可能です。
また、国際線ではフライトが長時間になることも多いため、ペット自身の体温を反射することで保温効果のあるシートをクレート内に敷いていただくことをお勧めいたします。
到着空港
係員が貨物室から到着ロビーへ慎重にお運びし、手荷物受取エリアでお客さまへ直接お返しいたします。
到着空港の検疫所にお立ち寄りいただき、ペットの入国に必要な手続きをお済ませください。
以下の条件を満たせば、貨物室にお預かりすることが可能です。
- 1.貨物室内のスペース確保のため、事前にご予約が必要です。
※飛行機に搭載できるクレートの数には制限があります。また飛行機の種類によってもお預かりできるサイズやクレート数が異なります。
※ペットをご予約される際はクレートの大きさ(3辺の長さ)、ペットとクレートの総重量、種類、生後8週間以上かどうかなどをお伺いします。ご予約は一旦お預かりし、後日結果をご案内いたします。回答に数日かかることもございますのでご了承ください。 - 2.良く飼いならされた愛玩用の以下の動物が可能です。
犬、猫、小鳥(種子・果物・昆虫を餌とするもの)ウサギ、フェレット、ハムスター、モルモット、リス、チンチラ
※犬、猫は、生後8週以上のものに限ります。
※フレンチ・ブルドッグおよびブルドッグはお預かりできません。 - 3.健康で、他の動物や荷物に害を与える恐れがないもので、悪臭のないもの。妊娠中の動物は受付できません。
- 4.次の条件を満たすクレートを、お客さまご自身でご用意ください。
- a. ペットが立ち上がったり横になったり、動き回ったりすることが可能な大きさのもの。
- b. 硬質プラスティク製かグラスファイバー、木製等の強い素材であり、水漏れしないもの。
- c. 換気が十分にできるもの。
- d. 底面以外が金網状または格子状となっている鳥かごタイプの檻はお引き受けできません。
- e. ペットが外に出られないように施錠できるもの。
なお、うさぎ、ハムスターなどの動物は、歯が強いということを考慮して、全面が金網で覆われている特別な檻に入れてお預かりしております。 - 5.輸出国、輸入国の検疫制度に則った各種書類が必要です。ご出発前に最寄の検疫所、大使館・領事館等で必ず確認し、事前に必要な手続き・書類をご用意ください。
- 6.出発空港で当社所定の書類にもご署名を頂戴します。
ペットの運賃は下記のホ-ムペ-ジをご参照ください。
http://www.jal.co.jp/inter/baggage/checked/