フランス パラ五輪閉幕しました
| カテゴリー:フランス

Bonjour みなさんこんにちは。ジャルパックパリ支店です。
日本選手の活躍で大いに盛り上がったパリの夏。
夏の暑さも落ち着いた8月末から始まったパラ五輪も閉幕し、パリは落ち着きを取り戻し
秋の気配に包まれています。
現地パリでも思った以上の盛り上がりになったのは、競技のチケットがアプリで
入手しやすかったこともありました。
特にパラ五輪では事前に購入していなかった競技も、こまめにアプリをチェックすると思わぬ
良い席が再販していたり、購入したチケットをほかの人に譲るリセールも盛んに行われました。
パリ支店でも毎日試合観戦の話題で持ちきりで、週末はもちろん連日のように終業後に
試合に駆け付ける猛者も。
私もアプリを利用してテニスの聖地グランドスラムの一つ、毎年5月末から全仏オープンの
開催地ローラン・ギャロス競技場へ車椅子テニスの予選を見に行ってきました。
最寄りのメトロの駅の出口ではボランティアスタッフが競技場へのルートを教えてくれたり、
五輪の記念パネルをもって記念撮影をしてくれたりと盛り上げてくれます。
入り口でスマホにダウンロードしたチケットを見せ、荷物チェックを受けていよいよ入場します。
ローランギャロスは可動式の屋根のある約1万5千人収容のセンターコートと約1万人収容の
大型コートを含む18のコートのある巨大施設です。
![]() |
![]() |
センターコートは外から見ると5階建てにも匹敵する巨大なコート。
入り口には今年引退を発表したラファエル・ナダルの像があり、人気の写真スポットです。
![]() |
![]() |
実際に競技用の車椅子に乗ってみる体験コーナー。
車椅子を操るだけでも至難の業なので、ボールはバレーボールのように大きなスポンジ製の
ものですが、それでも追いかけたりするのは至難の業。
ボランティアスタッフに扱い方などをレクチャーしてもらって体験することができます。
ローランギャロスの公式ショップも期間中は五輪一色です。
人気のマスコットやキーホルダー、Tシャツなど買い物している人もたくさん。
センターコートは可動式屋根が付いています。
この日は4試合が行われましたが、試合の間に屋根がセットされ、その後急に強い雨が
降ってきました。
屋根のおかげで試合を中断することもなく、4試合が無事行われました。
![]() |
試合の先攻後攻を決めるシーンも 初めて見ました でもコインではなかったような… 遠くてよく見えませんでした(残念) |
センターコートにはDJブースがあり、試合の前後だけでなく、コートチェンジの間にも
DJが音楽で観客を盛り上げます。
途中ではカラオケタイムもあり、屋根が割れんばかりの大合唱!
テニスの試合といえば紳士淑女の観戦する静かなものかと思っていたので驚きました。
自国選手には割れんばかりのやんややんやの大歓声。
でも相手の良いプレイにはみな拍手を惜しまない気持ちの良い観戦体験でした。
来年は本物の全仏オープンも観戦してみたいと思いました。
試合のないときにバックステージを見学するツアーも行われています。
テニス好きの方でなくてもとても興味深い内容ですので、パリにお見えの際に予定に
組み込んでみてはいかがでしょうか。
ホテル、電車各種のお手配を承っております。お気軽にご相談ください。
皆様のご来訪、心よりお待ちしています。
Merci beaucoup.
〇ダイナミックパッケ-ジ商品〇
ジャルパックでは、日本発フランス行きのダイナミックパッケ-ジ商品を販売しています。
こちらの商品は、お客様のお好みで、フライトとホテルを組み合わせてツア-を作り上げていただく商品です。
ジャルパック 海外ダイナミックパッケ-ジの詳細はこちら↓
https://www.jal.co.jp/intltour/jaldp/index.html