Bonjour  みなさんこんにちは。ジャルパックパリ支店です。

秋の風が感じられるようになると、「ワインの季節」がやってきた、と実感します。
秋はブドウの収穫期。そして、そのあとの楽しみといえば
『FOIRE AUX VINS(フォワ・オ・ヴァン)』と呼ばれるワイン見本市です。

ワイン見本市はフランス各地のスーパーマーケットでも開催され、9月に入るとワイン売り場が
拡大され、試飲サービスも始まります。
また、自治体が主催するちょっとした「ワイン祭り」のような見本市もあり、今回はその一つ、
パリ郊外で行われた、まるで、「ワイン祭り」のような「ワイン見本市」をご紹介します。

パリから電車で20分ほどの郊外の町は、多くの人で賑わっていました。
周囲にブドウ畑があるわけではありませんが、見本市会場にはたくさんのワインスタンドや
食べ物の屋台が並び、地元の人々で大盛況でした。観光客の姿はほとんどなく、
家族連れや友人同士がご近所さんと楽しそうに談笑している様子が、
とても穏やかで心地よい雰囲気を醸し出していました。

なお、テロ対策も万全で、会場の入口ではセキュリティ担当者による身体検査や手荷物検査が
実施されていました。このような対応は、日本ではあまり見かけない光景です。

ワイン見本市のメインはもちろん「ワインの試飲」です。
フランスの各地方からワイナリーがブースを出し、自慢のワインを惜しげもなく
振る舞ってくれます。赤・白・ロゼにシャンパンを各スタンドで味わえます。
勿論、購入も可能でケース買いする方も沢山おり、3日間続くワイン見本市の最終日には
ワインのストックがなくなり早めに店じまいしてしまうスタンドもあるそうです。

 

ワイナリーのオーナー自ら「これは去年の収穫分で…」
「このワインは樽で3年寝かせていてね…」など、作り手自らが色々と説明してくれます。
生産者からワインの飲み頃時期も教えてもらえるので、数年寝かせておいてワインの成熟をまち
楽しむこともできます。ワインに詳しくなくても、なんだかワイン通になった気分になれます。

もちろんワインだけでは終わりません。会場には各地方のチーズや生ハム、
フォアグラにタルトフランベまで、フランスの美味い物が大集合しています。
どれもワインと相性抜群で、気づけばワインと一緒に胃袋も一杯になります。

祭りの中で出会ったフランス人のマダムに、「あなた、日本人?ワインが好きなの」」と
話しかけられ、気づけばグラス片手に意気投合し最近の日本ブームの話で盛り上がりました。

秋のフランス、もしチャンスがあれば
「ワイン祭り」のような「ワイン見本市」を訪れてみてください。グラスを片手に、
笑い声と美味しい香りに包まれるあの空間は、忘れられない思い出になると思います。

Merci beaucoup.

〇ダイナミックパッケ-ジ商品〇
ジャルパックでは、日本発フランス行きのダイナミックパッケ-ジ商品を販売しています。
こちらの商品は、お客様のお好みで、フライトとホテルを組み合わせてツア-を作り上げていただく商品です。

詳しくは、以下のリンクよりご覧いただけます。
https://www.jal.co.jp/jp/ja/intltour/jaldp/about/

〇オプショナルツアー〇

フランスのオプショナルツアーは【こちら